| クレイアート & クレイアートピクチャ(樹脂粘土で作るはな) |
| とら トラ とら | 2021/06/21 |
| コロナで自粛生活 マスク 手洗い 消毒液片手の生活 よ~し 来年の干支 トラを作ってみよう ( 少し早いけど まっ いいか ) |
||
| ねむくて ねむくて とうとう 寝おち のトラ君 あ~あ寝ちゃった |
||
わたしも コロン![]() |
うしろ姿 お見せしますネ どうかしら? ![]() |
| アンスリューム | 2021-02-18 |
| 美しい色と光沢のある葉 アンスリューム 花を両てのひらで包み込むような姿 じっと見ていると母の手を思い出し 幼い時の懐かしい思い出が浮かんでくる 花と仏炎苞をばらし 粘土で葉脈をとり、作ってみました |
![]() |
| おさなごを 優しく包む 母の愛 |
![]() |
| グロリオーサ | 2020-11-07 |
グロリオーサの特徴 葉:葉の先端が巻きひげ状 花:赤と黄色のグラデーションでウェーブして 上に強く反転する花弁 その場をパッと華やかなふんいきで飾ってくれる花 樹脂粘土で作りました 本物そっくりに完成 つい、触ってみたくなりますね ![]() |
作り方 ①粘土で、花芯、おしべ、めしべ、花弁、 葉、つぼみ、それぞれを作る ②花弁の筋、葉脈は本物で型を取る ③乾燥したら油絵具で着色 ④色が乾くと組み立て 本物を見ながら花の表情を作る ![]() |
![]() |
| |
||
| パイナップルリリー | 2020-08-24 |
猛暑の中 鉢植えの [ パイナップル リリー ]と [ クレロデンドルム ブルーウィング ]が 咲きました 花を見ながら作成するのに 約 1ヶ月強 かかりました 毎日毎日花を観察 モデルの花たちは 疲れたかも? |
![]() |
![]() |
![]() 黄色と緑の[ パイナップル リリー ] 中央に咲くのは [ クレロデンドルム ブルーウィング ] |
||
花を観察し 樹脂粘土を切ったり 丸めたり のばしたり 花や蕾 葉の形を作る 乾燥したら 油絵の具で彩色 絵具が乾くと 本物の花を見ながら 組み 生けこむ 作るのはとても手間がかかり たいへん でも 完成し 生けこむ時は 達成感と感動 |
![]() |
|
| 酔芙蓉 |
| 病室から外を見ているとたくさんの酔芙蓉が咲いている 大輪の花が白からピンクに変わる様は 徐々に元気になっていく姿と重なりうれしくなった いつも見ていられるようにと 粘土で作った酔芙蓉 |
| 花言葉はいろいろありますが 《 幸せの再来 》 が好き |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| ハナミズキ・アジサイ |
![]() |
![]() |
| クレイアートピクチャー イチゴ摘み |
黄昏のワルツ |
| 展示会作品の一部を紹介します。 |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 上の写真をクリックすると大きい写真になります ブラウザの戻るボタンをクリックするとこの画面に戻ります |
| 下の写真(クレイアートピクチャー)をクリックすると大きい写真になります ブラウザの戻るボタンをクリックするとこの画面に戻ります |
![]() |
![]() |
|